忍者ブログ
写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだも書いたNord Pianoですが、Preproduction Modelの詳細が公開されましたね。

Clavia.se - Nord Keyboards 


Nord Stageなんかと比べるとパネルがすっきりしすぎてて拍子抜けしますが、まぁピアノ/エレピに特化しているんでしょう。

こーいうハードウェア的なUIの方がよっぽど使いやすいこともあります。


重さは約18kgと、この手のピアノにしては計量です。
ちょうどヤマハのP-85とおんなじくらいですね。
これで鍵盤の作りが良ければもはや完璧です。

しかも3ペダル使えるし、Claviaの事ですから音もいいでしょう。


唯一気になるところはピッチベンドとモジュレーションホイールがついてないところ▼


これはマスターキーボードとして使うにはちょっと不便かもしれませんね。

まぁ錘付きのピアノ鍵盤でピッチベンドすることはあんまりないんですが。

あとアフタータッチも気になるところです。



……あとは値段ですね。

PR
冬ってオリオン座がよく見えますよね。


この間写真を撮りましたが、やはりミラーの衝撃でちょっとぶれてます。
orion.jpg
























ベテルギウスはそのオリオン座の左上に光る、ひと際目立つ赤色に輝く星です。

上の写真でも他とは色が違って見えますね。

冬の大三角形の一つをなす星としても有名です。

ベテルギウスは太陽と比較して20倍も重く、半径も太陽の1000倍もあります。



そしてこの星はもう寿命が近く、いつ超新星爆発してもおかしくないと言われています。


地球からは640光年も離れていますが、その明るさは満月ほどの明るさになり、昼間でもよく見えるものとなるでしょう。


ちなみに超新星爆発で発生するガンマ線が運悪く地球に向かって指向していると、僕たちみんな死ぬかも分かりません。


なんとかしてくれ、という。


中高とやっていたトランペットと視力の悪さが多分原因。


結構あれをずーっと肩の高さより上にもっているのって辛いんですよ。



そーいや最近トランペット吹いてないな。

手入れは欠かさずやってますけどね。


 
意外に居心地いいですね。





エビドリアは結構おいしかったです。




ひゃひゃひゃ。


なんかやる気がおきないわ。 
なんどやっても間違えます。



テスト期間中につきブログもエコノミーモード。


忍者ブログ [PR]
Calendar.....
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Uniqlock.....
Profile.....
Iiyamaline
平熱35.7℃。
Mobile Accsess.....
Article Search.....