写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて今日は市街に出まして、カメラをいろいろと漁って来ました。
気になってたのは一眼レフの動画機能ですね。 まずD300s。 D300のマイナーチェンジ版として今年の8月に発表されました。 常用ISO感度3200、秒7コマ、720pで動画撮影可能です。 肝心の動画は、うん、一眼レフの大きなCCDと高性能なレンズの恩恵か、きれいで抜けがいい画です。 しかし不満点も。 まずコントラストAF。 ぜんぜんAFしてねーじゃん!! という感じ。 まぁMFで合わせればぜんぜん問題ないんですが、他のみんなが使うときにMFで果たしてピントを持ってこれるのだろうか、というところに疑問が残ってしまう。。。 それから画素数。 せっかくきれいに撮れるのだから1080pに是非とも対応して欲しかったところ。 ちなみに一眼レフカメラとしての性能は文句なし!! (そりゃそうだ。 やっぱりね、同価格帯のEOS7Dと否が応でも比較しちゃいますよね。 あっちは1800万画素+1080p動画撮影ですから。。。 動画撮影中のAFも比較的よかったし(それでもまだまだビデオカメラのAFには程遠い印象。 しかもD300sより1万円ほど安いんですよね。 まぁカメラはスペックではないですし、D300sは各部の作りが7Dより上でした。 ボディの軋みとか、マウントまわりとか。 AFは一眼レフで普段つかってるAFモジュールがミラーアップしてる関係上使えないってのがやっぱり苦戦の原因ですね。 一眼レフの動画機能に期待を持ちすぎたiiyamalineが悪いんですけど、各メーカーもう一歩!って感じです。 十分映画撮影が可能なレベルではあるんですが、どうも発展途上な感じで、決定的という感じでは無かったのが感想です。 ということでD400に期待。 まっ、どうせ買えないけどねぇ。 それからオリンパスPen E-P2。 いいですねぇ、これ。 チャキッっとしてて、上手くまとまっているというか。。。 やっぱりただね、ニコンとかの一眼レフと比べちゃうと、おもちゃ。(*´∇` それもまたいいんだけどね。。。 あとビューファインダーとストロボが共存できないってのもちょっち残念。 電子ビューファインダーのデザインももうちょっとなんとかならんのか。。。 あと価格。 パンケーキキットで10万越えってどうなのよ。 狙いが分からん。。。 ところで、iiyamalineの最近のお気に入りはこれ。
もっと機敏で
もっと流暢に より複雑を より単純へ 鋭利で 愚直に 白黒の世界から 絢爛な極色彩を 5+5の限界を見れば、 5+5+?の素晴らしさが分かるんだろうか。
さて、これからオケラのコンサートにいってまいります。
新潟はいつも通りに風がびゅうびゅう吹いていますが、まぁあんまり気になりません。 それより思ったより入ってしまった、そしてこれからも数回あるであろうカマバイのお金を何に使おうかと考えあぐねてるところですが。。。 カメラほしいねぇ。 動画とれるやつ。 まぁ、そのためには最低今の2倍のカマバイ参加が必要なんですがね。 (´・ω・`) というか、お金を使う予定がないってのは淋しいなぁ。 |
Calendar.....
br>
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|