写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆっくりできそうな週末。
臨時カマバイ。
Can't Buy Me Love - The Beatles
A Hard Day's Night - ・・・Help! - ・・・ ヒトリノ夜 - ポルノグラフィティ Wake Up Call - Maroon 5 Ultra Soul - B'z Shake! - SMAP Kaja Kaja Goo - POLYSICS Peach Pie On The Beach - ・・・ Baby BIAS - ・・・ 後半からはiPodで適当にOn-The-Go。
冬です。
クリスマスです。 あなたのデスクトップに雪を降らせましょう。 (欧米ウェブページ日本語訳的表現)
![]() Snowflakesはその名のとおり、パソコンに雪を降らせるフリーウェアです。 可愛くデフォルメされた雪の結晶がパソコンの画面を下っていきます。 雪の量、降る速度も設定する事ができ、ウインドウの裏に雪を降らせる事も出来ます。 設定画面やメニュー項目は日本語で表示され、ジャパニーズフレンドリーです。 もちろん、雪は積もらないので、雪かきは必要ありません。 ちなみに、意外にリソースを喰うので、CPUパワーが必要なときは実行しない方が良いでしょうw そして残念ながらWindowsの方はご利用になられません。
HTMLなんかを少しでも齧ったことのある紳士淑女ならお分かりかと思いますが、16進数色指定法というのがあります。
#000000とか書くやつですね。 ある程度まではどんな英数をいれるとどんな色になるかは昔覚えた人もいるのでは?? 今はインターネット上にカラーチャートとして上げているホームページが幾つかあって、iiyamalineもwebをいじる時は良く使ってましたが、ちょっと前からいいのを見つけました。 Color Scheme Designer 3 一度リンク先へ飛んでみてください。 これは使いやすいです。 左側でぐりぐり回して、右側の色にカーソルを持ってくるとカラーナンバーが表示されます。 しかも!それだけではなく、コンプリメントやトライアドなどの色のくみあわせ、さらにその色を使ったウェブページのプレビューまで見る事ができます!! もう、言う事なしです。 単純なカラーパレットより使いやすいので、ウェブをいじる機会のある人は試してみてはいかがでしょう?? |
Calendar.....
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|