写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他になにかいるものでもある?
生活をあらためようと思う。 でも上手くいかないんだな。 聞きたい音楽、やりたい音楽はいくらでもあるんだけど。 結局自分がついてこないだけかも。 PR
さいきん生活が夜型だぁー。
ねむいなぁ。 ボルトは凄い速かった。 たぶんフツーの人が自転車こいでも負けるんじゃないか? なんかの雑誌で読んだけど、いままでの100m世界記録保持者のフォームを総合して、コンピューターでイイトコどりしてシミュレーション。 はじき出した結果は8秒98! だれが9秒の壁を突破するんだろうか。 OB会は楽しかったよ。 とくに「おしぼり投げ」がねw
友達の注文「炭酸水」。 メニューに無いしwww でも届いたしwwwww
ちなみに2回目以降、「炭酸水・濃いめ」。 実際(炭酸が)濃くなったあたりクオリティー高杉。
定番になりそうな予感。(え。
そのあと結局先輩たちだけでカラオケ行っちまって、残された&帰ってない同期生5人+1人途中参加でカラオケへ。 一時間だけ。
変なメンツ。 でも楽しかったよ。
「発光体」とか。
♪~僕の全てさ バカだろ~
いじょ。
もう八月も半分すぎたんだな、っと。
今日は高校部活のOB会です。 間違いなくアルコールです。 そーいや家から開けてもない花札を見つけました。 ニンテンドーの古いやつですけど、すごい奇麗です。 ひさびさにやってみるか。
いや、別にウィスキーが大好きって訳でもないんですけどね。。。
家から持ってきました、ジョニー・ウォーカーのSwing。 もはやいつだれから貰ったかさえ分からず、地下倉庫に眠っていた品。 そう、デザイン古いでしょ? 今のボトルのデザインは ![]() ▲こんなだから。 個人的にはこの古いデザインの方がラベルが金属製で重厚感が有って好きです。 さて、英国ジョニー・ウォーカーと言えば、"ジョニ黒" こと、黒ラベルが有名ですね。 黒ラベルといってもビールでは有りません。というか、その元ネタでしょうね、多分。
1957年当時、ジョニ黒は大卒初任給2ヶ月分に相当する1万円という超高級酒でした。 今で言うと40万円ぐらいの感覚ですかね。ちなみに今ではジョニ黒は2千円強で買う事が出来ます。
さて、このスウィングはそんな高度経済成長期のあこがれであったジョニ黒より一段階上の銘柄と設定されています。
17年もののウィスキーを基本にしてブレンドしたスコッチウィスキーです。
ちなみにスイングって名前は、別に呑みながらベニー・グットマンを聴け、という訳でなく、ボトルが特殊な構造になってて、前後にぐらぐら揺れるようになってます。 でも転倒しない。不思議ですねぇ。ちなみにアメリカではほとんど流通してないそうですよ。
値段は現在4000円ほど。十分高いお酒です。
まだ呑んでないので、感想は後ほど。
そーいや高校のときの英語の先生がウィスキー好きだったなぁ、と回想。
ハイボールにするにはもったいないなぁ。 やっぱ水割りか? トワイスアップ?
|
Calendar.....
br>
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|