写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レンジって、つくづく便利な道具だと思う。
第二次大戦中のアメリカのレーダー技師が、レーダー作動中にレドームに入ると、身体がぱかぽかして来る気がして、ポケットに入れていたチョコレートバーも溶けていたことから研究が始まったと云う。 ちなみに英語では、Microwave Oven。 He microwaved his lunch. なんて、動詞化してるけど、この場合は勿論、"マイクロ波した"じゃなくて、"電子レンジで温めた"と。 多分、ライティングで書いたらハネられるだろうけど。
頭痛は改善していなかった。
寧ろ悪化している。 朝7時30頃から昼までが一番痛い。 薬が効かなくなってきた?? そして最近は視野狭窄まで発現してきた。 頭痛と同時に、ノートをとっていて、気付いた時には回りが暗い。 もしや緑内障?? それなら尤も解決している筈だか。
無力感??
脱力感?? 授業に対するやる気は、現代文以外にはあるのだけども、 何か大切な物が此所にない。 身体の中の臓器が一つ旅立ってしまったような。 欠落感。 そして頭痛。
トイレに行く為に一年生教室の前の廊下を通る度に、"におい"というか、何か波長のずれを感じる。
自分が此所に居る可きではないということを暗示する何か、 不響和音。 未だ良く知り合わない個々が生み出す鮮やかな、極彩色の音色。 ・・・ うなりは重圧に変わる。 電子辞書。 白黒のハイ・コントラスト 視野が狭窄する。 黒のトリミングの世界。 気がつくと外は晴れていた。 |
Calendar.....
br>
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|