写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北海道で限定発売されていたブラックフリスクこと、
フリスク ブラックミント。 今回、我が県でも発売され始めた様だ。 先日、コンビニに出かけると、一際目立つ黒いケースを発見。 早速購入してみた。 味は、、、 "清涼感が長く残る" って印象。 味は殆ど青フリスク(ペッパーミント)と変わらない感じ。 ベリーミント(ピンク)、ライムミント(黄緑)程違いは無かった。 あ、粒は白の儘です。一応。 PR
「モグラの皮。」 っていう名前を持つ手帳で、Iiyamalineは多用しています。
結構世界中にMoleskine使いがいて、映画でも出てくるのを時たま見かける。 元はパリや何やらの個人経営の小さな文具屋の数々が作っていた、手帳と云うより、本って感じのたたずまいを持つ手帳です。 今はModo et Modo社が中国で生産。 ただ、普通の手帳より紙質は抜群に良いです。 Iiyamalineはもう3冊目を使い切ってしまった。 ▼音楽用の五線譜もあります。 部活で多用。 大きさは、Pocket - 9*14cm / Large - 14*21cm / X-Large - 19*25cmの三種類。 また、縦に開くReporterシリーズもあります。 それぞれ、横罫(Ruled)・方眼(Squared)・無地(Plain)・スケッチブック・水彩絵画用紙・五線譜など等。 ダイアリー(日付け入)もあります。 詳しくは▼ http://www.moleskine.co.jp/culture/style.html ちょっと(?)高いけど、一度使うととても便利です。 おすすめ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- ++++公式サイト++++ http://www.moleskine.co.jp/
いま、トランペットの情報収集中。
自分のはもう既に持ってるので、買いません。 他人のです。 後輩Kのを。 Kは("こころ"みたいだ!!)なんとSaxなのです。 Kは、将来吹奏楽の顧問になりたいと云うヤローで、 Saxについては三年生より詳しい!! そして、大声で言えないけど、多分どの二年生より上手い。。。 そんなKは、将来の為に、今のうちに金管について学ぼうとしており、その為にトランペットを始めようと云う向上心溢れる男なのです。("こころ"みたいだ!!・再。) っうか、なんて余裕があるんだ!! Kは自分のアルトサックスも持ってるんです。 しかもヤマハのカスタム…… なんなんだよ!! 某S先輩、今財布に500円も入ったないぞ!!(自慢?? というわけで、中上級モデルについて、調べてる訳です。 そーいや、とーかまち高校のペットはヤマハのXenoだっけか??
色々書くことがある。
先ず、いま鼻が詰まって非常に苦しい。 はい、どうでもいい。 (・д・) 中学校の時の、吹奏楽の恩師のお別れ会があった。 「なんか、わざわざこんなことした割りに、 (赴任先)意外と近場。」 まぁ、そんなもんだキニスンナ (・ω・) しかも、▼の記事のリンク、既にリンク切れ。 今は、卒業した部活の三年生の、きらびやかな振り袖・袴の写真がアップされてるが、 関係者以外閲覧不可。 悪しからず。。。 よくうちの学校の卒業式は、 「大学の卒業式みたいだ」 と云われるが、そうなんだろうか。 確かに、制服がないから、みんな振り袖or袴orスーツ。 自分にとっては、此が只だ唯一の高校の卒業式のイメージなので、 如何ともし難い。
チュッパチャップスのロゴって、サルバドール・ダリのデザインなんだよ。
えっ。 ダリ知らない?? 溶けた時計をイメージしていただければよろしいかと。 最初は結構イケメン?だったんだけど、、、 ![]() |
Calendar.....
br>
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|