写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 買っちゃいました。 今までほぼ18-70mmで撮ってたんですが、望遠レンズが欲しかったんですよね。 ベストセラーの70-300なんかもシャープな写りで良かったんですが、やはり100mm足りなくたって開放F2.8の明るさは代え難いものがあります。 D80に付けると焦点距離は120-300mm換算となります。 うひょー。夢の(スペックだけ)サンニッパ!(°∀°) これは古いタイプで、ズームリングとピントリングが一体のタイプです。 とってもデカイですね。さすがは大口径。 ずっしり金属の鏡筒で、重さは1.2kgあります。カメラより重ぇ(°∀°) 旧タイプということで、純正の三脚座が無いので多分手持ちで使う事になるでしょう。 F2.8様様です。まぁ多分F5.6ぐらいまでしぼって使うだろうけど。 社外品の三脚座もあるようです。 某リサイクルショップでジャンク品扱いでした。 モデルが古いのと、前から2番目のレンズにカビがあるからです。 しかしそこまで影響のあるほどのものでもないですし、気になるようなら修理すれば良い事です。 ほーら、気にならない気にならない。 カメラに付けてみましたが、開放200mmではピントはカミソリです。 使いこなせる気がしない。。。 ---------------- Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D (New) 現行商品はピントリングとズームリングが別のオーソドックスなタイプです。 レンズ構成は変わってません(確か。) ただコーティングが変わってるので現行商品のほうが発色とか抜けが良いとか何とか。 ちなみにこいつもカタログ落ち寸前で、現在の主力は絞り環がなく、より設計の新しい70-200mm F2.8Gです。 写真はまた後日。 |
Calendar.....
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|