写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とか言いつつも、結局買ってしまいました、メモリ。
MacBook (Late 2008) 8GB計画のスタートです。 購入はPCパーツ秋葉原Arcさんからです。 SanMaxという日本メーカーが製造する、Mac向けの相性保証のあるDDR3 SODIMM 1066 4GB×2がスプリングセール中という事もあり31980円と安かったからです。 そもそもバルクでもなかなか見つからない上、Mac向けの相性保証がついてこの値段は破格でした。 このSanMaxというメーカーはあまりメジャーでは無いようですが、EpsonDirect向けにメモリを供給しているようです。 またSanMaxのMac用メモリは他のメーカーと比べて一般向けとの価格差が少なく、秋葉原Arcが独占販売しているようです。 ![]() Macユーザーとしては、▲この笑うFinderアイコンが画像に着いてるだけでなんだか安心します。 それに加えてDSP版のWindows7 Ultimate x64を購入。 何でも出来る方がいいでしょ、という安易な考えなんですが。 Professionalとあまり価格差が無かったからというのが大きな理由です。 20980円と、これも他店に比べて安めな価格設定でした。 結果として高価な買い物でしたが、かなり安く買う事ができました。 ということで、無事MacBook(late 2008)への8GB搭載は成功するのか!? 注目の結末、そしてWindows7のインストールなどの感想はまた次回。 乞うご期待!!('70年代ドラマ風) PR |
Calendar.....
br>
Links.....
Uniqlock.....
Category.....
Lastest Article.....
(08/16)
(10/17)
(10/16)
(08/17)
(07/25)
Article Search.....
Archive.....
|