忍者ブログ
写真とか音楽とか、自転車をはじめモノの話をしてみたり。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ということで、Soraの入門用STIレバー嫌だ、なiiyamalineです。


シマノはコンポーネント間での互換性があることが知られています
ここでシマノ本家サイトの互換表を確認してみましょう。

このページからリア駆動系の互換性を参照します。

すると、Tokyobike Sport 9sのリアディレイラー(RD-3400)に対応しているシフターはSoraのSTIレバー(ST-3400)の他にも一つ上位のグレードであるTiagraのシフター(ST-4500)が使用できることが分かります。


TiagraのSTIレバーはスタンダードな操作方法ですから、問題解決です。
200


まぁ6000円ぐらい高くなってしまうんですがね。

ちなみに、フロントクランクをまだ変えない都合上、フロント側の左レバーは暫くは単なるブレーキレバーとして運用する事になります。




さて、コンセプトが固まったので次回からは具体的なパーツを選んでいきたいとおもいます。
PR
さて、実はこの計画、当初は「Tokyobike Sport 18s プロジェクト」と題する予定でした。
ドロップバー化するなら、ついでにフロントクランクも変えてしまえ!という考えでしたが。。。

そこには大きな壁が....


クランクセットを変え、フロントディレイラー(前変速機)を追加し、ステム、ハンドルバー、シフター、ブレーキレバーなどなど...を購入すると4万強。
さらにクランクセットを外して取り替えるとなると専用の工具が必要になり、結局5,6万はかかってしまう計算になります。
そんな財力はありませんし、そもそももう3,4万足せば新しい自転車が買ってしまえそうです。


ということで、まず手始めにドロップハンドル化を行い、次にフロント2速化をしよう、という魂胆なのです。

この場合、ドロップハンドル化に必要なパーツ代は約35000円と試算しました。


さて、肝心のパーツ選びです。
まず、ドロップハンドル化すると、今使用しているハンドル部分は使えなくなります。
つまり、ブレーキレバー、シフターを取り替えなくてはいけない、ということです。
Tokyobikeのドロップハンドル化はたまいろいろなショップで見かけます。



しかしその殆どがバーエンドシフターを使ってます。


これもこれでクラシックな感じがしていいんですが、Tokyobikeの緩さを捨てる方向でカスタム案を練っているiiyamalineはもっと本格的に!STIレバーを採用しようと思うのです。
STIレバーとは、ドロップハンドルに用いられるブレーレバーとシフターが一体化したレバーで、ロードレーサーではもはや標準装備です。



さて、Tokyobikeに標準装備されている変速機はシマノSoraです。
なのでSTIレバーもSoraを選択するのが適当かと思われます
が。
これがSoraのSTIレバー。上の物とよく見比べて下さい。



微妙に違いますね。
上の写真のものにはある内側の黒いレバーがSoraの物にはありません。
そのかわりにSoraには小さいレバーがついています。
つまり通常のSTIレバーとは操作感が異なるということです。
シマノは勿論、ロードバイク入門者が操作しやすいようにこのような操作方法を導入したと思われますが、iiyamalineはそこに甘んじたく?ありません。

そこで....

つづく。

年末いかがお過ごしでしょうか、いいやまらいんです。(ナニ?


さて、冬です。
自転車乗りには厳しい季節ですね。

こんなときにこそ、来る春に向けて自転車をあれやこれやするのが冬の自転車乗りの愉しみです。

iiyamalineはTokyobike Sport 9sを今年の5月に購入して以来、乗れる時は余す事なく乗ってますが、乗ってていくらか気になった事があります。



・フラットバーでは低い姿勢を維持しにくい。
→Tokyobikeを購入当初は”まちのりー”なんて考えてましたが、友人と往復100km程度のミドルライドをするにつれて空気抵抗の重要さが分かってきました。フラットバーでは空気抵抗的に有利な低い姿勢を維持しにくいのです。


・ギアレンジの狭さ
→通常のロードバイクでは18-20段変速ですが、Tokyobikeでは9段変速です。平地では殆ど問題ありませんが多少アップダウンがある環境ではもう少し広いギアレンジが欲しくなります。

・ローギアの軽さ
→Tokyobikeは町乗りに適するように、フロントクランクが42Tという小さめのものを採用しています。このため漕ぎ出しは非常に軽快ですが、どうも最初の3,4段は持て余している気がしてなりません。



...つまり要約すれば、"いい感じにゆるいロードバイク"のTokyobike Sport 9sの"緩さ"が気になってきた、ということです。

ここで普通ならば「よーし二台目いくかー!」となりますがあいにくiiyamalineにはそれほどの財力はありません。

ということでTokyobikeをより本格的?なロードバイクに仕立て上げてしまおうという計画なのです。

題して、「Tokyobike ドロップ化計画」




つづく。
そもそもインターネットに体する露出が少なかった今日このごろです。


さて、最近はもっぱらレポートとゲームの日々です。

書く事も無い訳だねこれは。


最近いいやまらいんの物欲を刺激しているのはD7000とFelt F5です。




どっちもお買い得感の漂うプロダクトですが、これらを同時に買おうと思ったら30万円という一大学生にとっては莫大な資金が必要なので、多分この物欲は満たされないでしょう。


さて、どうしたものかな...



さてDSC_2835.jpg、日々新しいお店がオープンする古町界隈ですが、このたび西堀通りにおしゃれな自転車屋さんがオープンしました。



「フルマチバイシクル」
新潟市中央区西堀前通3番町798
TEL 025-201-6493
FAX 025-201-6492

営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜




   先日、オープン前にも関わらず少しお邪魔させていただきました。




DSC_2834.jpg  
    お店の外観はこんな感じ。とても小さいお店です。









DSC_2840.jpg
ひと際目を引くオレンジ色のキャノンデール。











DSC_2831.jpg
店内はこんな感じ。さまざまな種類の自転車が所狭しとならんでいます。








DSC_2832.jpg
新潟ではここしか扱いのないメーカーであるSurly(サーリー)の1×1。
なんという太いタイヤ!高さもありますが太さもかなりで、原付くらいあります。しかもシングルスピード。
太いタイヤにスタッドを履かせることで泥濘や冬でも使えるそうです。




DSC_2830.jpg 
お店では新車の販売だけでなく、各種パーツやメッセンジャーバック、また修理やレストアも行っています。

写真はレストア中のSchwinn Sport Collegiate。 
ハンドルについたドイツ製ダイナモライトが無骨でかっこいいです。

まるで新車の用にピカピカですが実は30年以上前の自転車!
  


1972年のSchwinnカタログから。

Collegiateが大学通勤向けの自転車で、スポーツツアラーとしての性能を満たしつつ、泥よけやチェーンガードがついており雨の日の通学にも使える仕様だったようです。いいねこれ。








そしてメカニックを担当するのはニュージーランドからやってきたドン・スピーデン。ニホンゴOKヨ!

上の自転車をレストアしたのも彼。

自転車のみならず、ジャンクの一眼レフを買ってきて修理して使えるようにしまうほどには器用。すげえ。


そしてもう一つ、このお店の魅力は、ドンが焼く手作りパイ!
毎週水、土、日にこのお店で販売されるパイはどれもこれも具たくさんでボリュームたっぷり。とってもおいしいんです。

BSNに紹介されたとかなんとか。


プリモパイについての詳細はこちら → http://premopiesjapan.weebly.com/

自転車好きな人も、パイが好きな人も、一度立ち寄ってみてはいかがですか?



忍者ブログ [PR]
Calendar.....
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Uniqlock.....
Profile.....
Iiyamaline
平熱35.7℃。
Mobile Accsess.....
Article Search.....